服にボールペンのインクを
付けてしまったことはありませんか?
汚れが落ちないと諦めがちですが、
適切な方法を用いれば
意外と簡単に汚れを落とすことができます。
ここでは、
外出先でも役立つインク汚れの落とし方を紹介します。
油性ボールペンのインクを落とす方法
準備するもの
- 化粧用エタノールまたは除光液(プロピレングリコール含むタイプを選ぶこと)
- 汚れてもよい布2枚(無地を使用)
- 汚れてもよいビニールシート(無地)
作業手順
まず、エタノールや除光液を
服の少量につけて色落ちや
繊維の損傷がないか確認します。
問題なければ、
ビニールシートを作業台として用意し、
その上に布を敷きます。
インクが付いた服の部分を布の上に置き、
除光液またはエタノールを
インクのついた部分の裏側から塗り、
もう一枚の布で優しく叩きます。
インクが布に移ることで
汚れが取れやすくなります。
服を擦らずに叩き続け、
必要に応じてエタノールや
除光液を追加します。
インクが移らなくなるまで繰り返し、
最後に洗濯して洗剤を洗い流します。
水性ボールペンのインクを落とす方法
最も手軽な方法
汚れた部分を水で濡らし、
その上にペーパータオルを置き、
インクが浮かび上がるのを待ちます。
この作業を繰り返した後、
通常どおりに洗濯します。
水と石鹸を使用する方法
水と石鹸を用いた方法では、
汚れた部分に水と石鹸を塗り、
優しくもみ洗いします。
汚れが泡とともに浮かび上がってきたら、
すすぎを繰り返し行います。
その後、しっかりとすすいでから洗濯します。
外出先での応急処置
水性インクの場合
汚れた部分の裏に
ティッシュペーパーを敷き、
湿らせた布で上から叩きます。
これによりインクが布に移ります。
必要に応じて布を濡らしては絞り、
繰り返します。
油性インクの場合
油性インクが付いた場合は、
乾いた布を使って
インクが付いた部分を軽く叩きます。
中性洗剤を使用できる場合は、
少量をつけてティッシュで軽く叩くことで、
後の処理が楽になります。
どちらのタイプのインクでも、
過度にいじると汚れが広がる可能性があるため、
慌てずに必要最小限の処置を心がけることが大切です。
まとめ
ボールペンのインクが服に付いた際、
油性ボールペンインクは
化粧用エタノールや除光液を用いて
汚れを布に移す方法です。
水性ボールペンインクは水や石鹸を使って
汚れを浮かせてから
洗濯することで取り除くことができます。
外出先での急なインクの汚れに
対応するための応急処置方法もあり、
適切な手当てで汚れを最小限に抑えることが重要です。